【どれを読んだらいい?】本は要約から選ぶのが絶対オススメ!【flierなら10分で決まる!】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「読書したい!
でも、どの本がいいかわからない!」

「読みたい本がありすぎてどれから読もう…
そんなに時間もないし…」

「また本選びで失敗しちゃった…」

「思ってた内容と違ったなぁ」

そんな、読書での悩みや失敗、誰でも経験があるのではないでしょうか。

私も、
タイトルや表紙に惹かれて読んでみたら、
あれ?違うなぁと後悔することがよくありました。

そもそも、私は昔から読書に対する苦手意識が強く、
社会人になってからは10年間で1冊も読みきった記憶がないほど
読書から離れていました。

読書がいいことはわかっていましたが、どうしても1冊読みきれない。
やる気が湧かない。

しかし!

そんな読書嫌いの私も、
今や毎月10冊の本を読むまでに成長しました。
そんな私が変わったきっかけは2つのサービスでした。

一つは聴く読書

Audibleやaudiobookといったオーディオブックサービスを使った読書です。

読書の高い壁。
分厚い本のあのプレッシャー、
小さい文字の羅列に対するアレルギー、
両手で持たないと読めない不自由さ。
そういった読書の問題点を解決してくれる素晴らしいサービスです。

(詳細はこちらをチェック!
【読書は耳でしろ!】オーディオブックのすゝめ【読書嫌いが月10冊読むようになった方法】

そして、もう一つ。

読書をサポートしてくれる強い味方、
本の要約サービスです。

読書を失敗しない方法にはいろいろありますが、
どの本を選ぶかは特に重要です。

読者のほしい情報と本が伝えている情報が一致しなければ
満足のいく読書はできません。

忙しいビジネスパーソンや、主婦、主夫の皆さんには、
ゆっくり本を選別する時間もそうそうないでしょう。

そんな時に心強い味方が、
本の要約サービスです。

自分の代わりに誰かが、本をわかりやすくまとめてくれるのです。
それを自分は読むだけ。
本の内容がわかりやすくまとめてあるので、
本を選ぶ時の最高のパートナーです。

私も要約サービスのヘビーユーザーで、毎日かなり使っています。
私のおすすめの本要約サービスは2つです。

  • flier
  • Youtubeの本要約チャンネル

どちらも併用できるサービスで、いいとこ取りすれば飛躍的に読書を効率化することができます。

このページでは、以下のことがわかります。

このページでわかること
  • 読書で失敗する理由
  • 本選びのポイント
  • 本は要約で選べ
  • flierのいいところ
  • flierのイマイチなところ
  • 私の使い方

ぜひこのページを参考に、
読書習慣をより身近なものにして下さい!

読書で失敗する理由

皆さんの中にも、読書に対する失敗談を持つ方は意外と多いのではないでしょうか?

「読書したい!
でも、どの本がいいかわからない!
…まあ読書なんてしなくてもいいか。」

「読みたい本がありすぎてどれから読もう…
そんなに時間もないし…
…まあ読書は一旦おいておくか」

「また本選びで失敗しちゃった…
…漫画でも読むか」

「思ってた内容と違ったなぁ
…アニメでもみるか」

こんな感じで、読書で失敗すると読書から離れてしまいます。

でも読書をしないなんてもったいない!

私は昔から読書に対する苦手意識が強く、
社会人になってからは10年間で1冊も読みきった記憶がありません。

読書がいいことはわかっていましたが、どうしても1冊読みきれない。
やる気が湧かない。

共感してくれる人も少なくないと信じています。

読書で失敗する理由は以下のようなことが挙げられます。

  • 何の本を読めばいいのかわからない
  • 買った本が自分の思っていたのと違った
  • 忙しくて時間がない
  • 読むのに集中できない

詳しくはこちらのページで解説しています。

【あなたが読書できない理由】エッセンシャル読書、してみませんか?【本は全部読むな!】

本選びのポイント

本選びは読書で最も重要です。

本選びで失敗しては最高の成果は得られませんからね。

でも、本選びで失敗してしまったことは誰でも一度くらいはあるのはないでしょうか?

本のタイトルと表紙で選んだら、
なーんかちょっと自分の欲しかった情報と違うなぁ…

実は、本選びにはポイントがあるのです。

そのポイントとは、まず先に以下を読むということです。

  • タイトル
  • 目次
  • はじめに、おわりに

本は、目次を読むと本の全体像がわかるようにできています。

そして、はじめに、とおわりに、には著者の伝えたい想い、メッセージが詰められています。

タイトルで興味を持って、
目次で全体像を把握して、
はじめに、おわりに、で著者の
想いを理解する。

そうすれば、本の内容について誤解することはほとんどないでしょう。

本は要約で選ぶ

本を選び方は大事で、
特に、
タイトル、目次、はじめに、おわりに、最後に本文、
の順に読むことは必ず実践してほしいのですが、
これはあくまで本の全体像を把握する目的ですので、
書いてある内容を全体的に俯瞰するにとどまります。

目次の中で、著者がどこに一番情熱を持って書いたのか、
その本が最も伝えたい内容は実際に読んでみないとわからないことが多いです。

じゃあどうすればいいのか、
それは実際にその本を読んだ人に聞くのが一番でしょう。

本は要約で選べ、
それがこのページで一番伝えたいことです。

本の要約を読むにはいくつかの方法がありますが、
一番一般的なのは、
・要約サービス
・Youtube
・Amazonのレビュー
です。

ただし、Amazonのレビューは匿名の、素性が知れない人が書いたものですので、
まさに玉石混合。信頼性の低さが問題です。

一方で、flierはプロのレビュアーが責任を持って一冊一冊を要約しているため、品質は安定して高いというメリットがあります。

Youtubeの本要約チャンネルも人気のチャンネルは高品質で、かつ動画で見られるのが強みです。

flierのいいところ

flierのいいところは、

  • 1冊10分程度で要約を見られる
  • 要約の品質が高い
  • 読んだ本に自分のメモを書くことでアウトプットし、さらに理解が深まる
  • アプリ、Webでどこでも使える
  • 読んだ本を管理できる(お気に入り、何冊読んだかなど)
  • 毎日1冊追加される
  • ランキングや特集で気になる本が見つかる
  • 動画コンテンツもある

などです。

その中でもやはり、
高品質な要約で、10分程度で1冊の本の中身が理解できるのが
このサービスのキモです。

プロのレビュアーが書くだけでなく、

要約のインプットも、
文字だけでなく、
音声で聞くこともできますし、
pdfでダウンロードすることもできますので、
事前にダウンロードしておいて、
オフラインで読むことも可能です。

flierの会員プラン

flierには3つのプランがあります。

フリープランシルバープランゴールドプラン
◯ 無料要約コンテンツ
(20冊程度)
◯ 無料要約コンテンツ
(20冊程度)
◯ 無料要約コンテンツ
(20冊程度)
× 有料要約コンテンツ
(20冊程度)
◯ 有料要約コンテンツ
(5冊/月 まで)
◯ 有料要約コンテンツも
読み放題
無料550円/月2200円/月

やはり、プランとしては当然ゴールドをオススメしたいところですが、
2200円を高いと感じる人もいるでしょう。

読みたい本がいっぱいある、という人はいったんゴールド会員になり、
使用状況に合わせて、プランを変更するのが賢い使い方だと思います。

7日間の無料期間がありますので、
まずは試してみてください。
ハマれば本当に最強ツールとなり得ますよ!

flierのイマイチなところ

私が感じるflierのイマイチなところは、

  • ゴールド会員が会費がちょっと高いところ
  • 音声読み上げが機械的でちょっと読みづらいところ

です。

ゴールド会員の会費が高い問題は、
個人差があります。
サービスの費用対効果としては非常に高いので、
高いと感じる場合には使用状況に合わせてシルバープランと切り替えながら
使用すると解決できそうです。

音声読み上げ機能は基本的には単なるオマケ、といった位置付けで私は考えています。
あくまでメインは要約を記事で読む方かなと。

私の使い方

私の使い方は、

仕事の休憩や、電車の中、トイレの中などのすきま時間に、
スマホで読む、というものです。

時間のある時にタイトルでおもしろそうな本を「あとで読む」にブックマークしておき、
すきま時間にさっとスマホで読む、
内容が良ければ「お気に入り」に保存しておき、
その本を読んでみる。
最後に、本を読んだ後、もう一度、要約を見てみるとさらに理解が深まるので、
とてもオススメです。

flierとYoutubeの使い分け

flierとYoutubeの使い分け方は、そのコンテンツの質を考えるとわかりやすいです。

flierは基本的には記事を読むコンテンツ、
Youtubeは動画で視聴するコンテンツです。

食器洗いとか洗濯物を干したり、たたんだりしながらの時はYoutube、
仕事中や休憩中にちょっと息抜きに、というときはflier、
といった感じで使い分けるのもいいでしょう。

また、どのコンテンツも質は高いものの、
どうしても要約には個人の主観が多少なりとも入ってきますので、
1冊の本に対して複数のコンテンツの要約を見てみるのも非常に面白く、
オススメです!

まとめ

失敗しない本選びのためのflier活用術について解説しました。

まとめると、

このページのまとめ
  • 読みたい本に知りたい情報がなかったとき、その読書は失敗と感じる
  • タイトル、目次、はじめに、おわりにを読めば本の全体像が把握できる
  • 要約を見れば、その本が一番言いたいことを簡単に理解できる
  • 要約を見ることで本選びは失敗しなくなる
  • flierはプランの切り替えを上手にして、コスパ良く活用しよう

読書する上では、私の中ではもはや必須ツールとなった、flier。

皆さんもぜひ一度、試してみてください。

毎日に、本当にいい刺激が増えますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ありんこ
国立大学卒、大学院まで進み学び倒した放射線技師です。 働き出してはや10年超え、毎日コツコツ学び続けています。 放射線技師についていろんな人に知ってもらいたい! 長年学んできた勉強のしかたについて伝えたい!! 実際の経験とエビデンスをもとに 本当に良い学びや、 放射線技師、一般の方にも知って欲しいこと について発信していきます。