【あなたが読書できない理由】エッセンシャル読書ですべて解決!【全部読まない読書法】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「読みたい本があったのに全然読書が続かないよー」

「本を読んで勉強したいけど読書って時間かかるから…」

「もっと効率的に本の内容から情報だけ学べればいいのに!」

そんな方は少なくないと思います。

読書で失敗する人は非常に多く、
読書が大事であることはわかっているのに、
現代社会では読書習慣がある人は本当に少数です。

仕事が忙しい、
本なんか読まなくても楽しい娯楽はいくらでもある、
動画の方がわかりやすい、
などなど読書離れの理由はいくらでもあるでしょう。

しかし、その一方で、
成功したい人は、読書が必須、というのも周知の事実です。
成功した人はすべからく読書していますからね。

えーでも、
なるべく楽に、なるべく短時間で読書したいー
そんな風に思うのは現代社会を生きる私たちの考え方としては、
まあ割と当然かなと思います。

そこで、オススメしたいのが、
エッセンシャル読書
です。

エッセンシャル思考という本が2014年に発行され、大ブームとなりましたが、
読書においてもエッセンシャル思考が重要といえます。

今回は、エッセンシャル思考について説明します。

このページでわかること
  • 読書で失敗してしまう理由
  • 読書しなくてもいい
  • エッセンスだけ読み取る
  • ツールを使ってより効率的に読む

このページを読めば、

本が好きな人もそうでない人も、短い時間で読書することができるようになり、

より効率的に学べるようになるでしょう。

読書できない現代人

「本を読みたいとは思っているのに、全然読書していない」

「読書で学びたいけど、全然読書はできていない」

「読書なんて10年以上していないよ」

はい、この間までの私です。耳が痛すぎる。

ただし、私だけでなく、全国的に読書離れが進んでいるのは皆さんもご存知かもしれません。

文化庁が全国16歳以上の男女に調査した結果、

調査対象の47.3%の人が月に1冊も本を読まないと回答しており、

また別の質問では、67.3%の人が読書量が以前よりも減っていると回答しています。

一方、「読書量を増やしたいか」という質問に対しては60.4%の人が「増やしたい」と回答しており、読書したいけれども読書できていない実態がわかります。
(参考:文化庁「平成 30 年度「国語に関する世論調査」より」)

なぜ読書ができないのか

実際に読書できない理由については、以下のようなことが考えられます。

  • 何の本を読めばいいのかわからない
  • 買った本が自分の思っていたのと違った
  • 忙しくて時間がない
  • 読むのに集中できない

読書の目的を考える

そもそも何の本を読めばいいのかわからない、という人は読書の目的を明確にしましょう。

ビジネスのスキルアップなのか、副業の勉強をしたいのか、
単に読書でリフレッシュしたいのか。

目的を明確にすれば、本を検索したりもしやすくなり、
読みたい本に出合える可能性も高まります。

本選びは下調べが大事

買った本が自分の思っていたのと違ったら、

買う前にもっと詳しく調べて買うようにしましょう。

自分の求める本を選ぶためにはポイントがあります。

ポイントは、まず、

  • タイトル
  • 目次
  • はじめに、おわりに

を読むことです。

タイトルではまらなければ間違いなく読みたい本ではないでしょうし、

目次で全体の流れを見たときに思ったのと違うかも、というのはだいたいわかります。

最後に、はじめに、とおわりに、を読むことで著者の考えを理解することができ、著者の人となりが好きになれなければその本を読まない方が賢明でしょう。

また、Amazonなどで購入者のレビューを見ることも効果的です。

ただし、あくまで主観的感想なので参考程度にしましょう。

忙しくて時間がない?すきま時間を活用しよう

買った本を読みたいのに読めなかったら読み方を工夫してみましょう。

私がオススメしているのは、すきま時間の有効活用です。

読書は、特に、すきま時間との相性がいいです。

無理せず、すきま時間でコツコツマイペースに読み進めていきましょう。

【忙しくても絶対できる!】すきま時間勉強の極意【こうして私は1日4時間超の勉強時間を生み出した】

読むのに集中できないなら対策を練ろう

読書中、周りの音が気になって集中できない。

読書中、他のことが気になり出して頭の中に本の内容が入っていかない。

読書に集中できないと読書の失敗につながります。

集中できないのには集中を邪魔するものが周りにあるからです。

  • スマホが鳴る
  • 周りに関係ないものがおいてある
  • 周りで気になる音がする

といった場合、集中できませんので、
対策をとりましょう。

スマホを集中モードに

スマホは集中の最大の敵です。

SNSやLINEなどの通知がくると集中力はひどく落ち込みます。

最近はスマホを集中モードにすれば通知などが気づかないようにできますので、有効活用しましょう。

また、モードを変更するのだけでなく、

引き出しにしまう、バッグに入れてしまう、など物理的に触りづらい状態にすれば完璧です。

周りを片付ける

机の上で読書をする場合に、机の上が散らかっていると視覚的ノイズが多く、
集中の邪魔となります。

片付けましょう。

雑音を排除する

集中しかけている時などは周りの音に特に敏感です。

耳栓をつけたり、ノイズキャンセラー付きイヤホンをつけるなどして聴覚を遮断しましょう。

おすすめはベタですが、airpods proです。めちゃ強いです。

読書できないなら、しなくてもいい

読書しないとだめだ。
あー読書したいのにできない自分はなんてだめなんだ…

こんな風に考えてしまうくらいなら読書なんてやめてしまいましょう。

無駄に自己肯定感を下げる意味なんてどこにもありません。

読書なんてしなくてもあなたの価値が下がることはありません。

あくまで、現状を打破したい!
もっと成長したい!

と思った人がやればいいのですから。

本を読みたい?情報を収集したい?

読書したい!
本の内容をインプットしたい!

読書の目的は何でしょう?

もし、あなたが読書をすることでリラックスしたい、

物語の世界に没入したい、という目的でなく、

ビジネス書などから自分に有益な情報を抜き出したい!

という目的であれば、エッセンシャル読書がオススメです。

本を1冊読もうと思ったら、だいたい3〜5時間かかると言われています。

でも、情報が欲しいだけであれば、そもそも本を1冊まるまる読む必要はないわけです。

本の、一番大事なところだけ。

それがエッセンシャル読書です。

本の内容、しかもエッセンス、重要な部分だけを短時間で吸収しできれば、忙しい人でも最大効率で成長できるはずですよね。

エッセンシャル読書【本の重要なところだけを抜き出す】

エッセンシャル読書とは、
その本が一番伝えたい部分、あるいは自分が必要な情報だけを選択し、
その部分をしっかりと読むことです。

本の中で一番伝えたい部分が簡単にわかれば苦労しないよ!
といわれてしまいそうですが、
実はビジネス書などでは特にそうですが、
意外とわかるものなのです。

エッセンシャル読書の方法

エッセンシャル読書は以下のポイントを守れば誰でもできます。

  1. 読む前に目的を確かめる
  2. 目次から読む
  3. 自分の知りたい情報を読む
  4. 不要な部分は読まない
  5. 自分に当てはめて読む

読む前に目的を確かめる

エッセンシャル読書で最も重要なのは、読むべき本を読む、ということです。

どんなにしっかりと本の内容を理解できたとしても、

その本が自分の知りたい内容について何も書いてなければ、

その読書の成果はゼロ、ですよね。

もちろん、すべての本はタイトルから選んでいくわけですが、

選ぶ前に、今自分は何について学びたいのか、

確かめてから本を選びましょう。

目次から読む

本はまず、目次を見ましょう。

目次の内容に知りたいことが書いていなかったら、
その本はあなたには必要ないでしょう。
そっと本を閉じましょう。

目次を流し見て、必要だと感じたら、
次は、「はじめに」を読みます。

「はじめに」では、著者が読者に対してメッセージを書いています。

どういう人に読んで欲しいか、
読むことでどういう効果があるか、
こう読んでほしい、

など、その本を読む前に知っておくべき内容が書いてあるため、

その本を自分が読むべきなのかわかります。

また、著者の書き方というか話し方が、

どうも自分に合わないな、なんて感じることもあります。
(人間ですから、しかたないですよね。)

そして、「おわりに」あるいは「あとがき」。

本文が終わった後の、著者のメッセージを読みましょう。

著者が伝えたかったことを最後の念押ししていることが多いので、
ここを読むことで大事なところがわかります。

自分の知りたい情報を読む

「はじめ」に、「おわりに」を見た後は、目次の一番大事なところがわかるはずです。

一番大事な章を中心に、自分が求めている情報が書いてありそうなところを

目次から探し、読んでいきましょう。

不要な部分は読まない

不要な部分は読まない。

これが大事です。

一から読んで最後まで、それは時間の無駄です。

自分の読みたいところから読むと、すべてを読もうとは思わなくなるでしょうが、

本から情報を抜き出すようなイメージで読書しましょう。

自分に当てはめて読む

自分の読みたい箇所は、自分ごとにして読みましょう。

抽象的な一般論であれば、

自分の身近な具体例に落とし込んだり、

具体例であっても、自分の具体例に変換してみたりすると、

かなり理解度が上がります。

ツールを使って効率的に読む

エッセンシャル読書は、本から重要な部分を抜きだすことで、効率的に情報を得ることができます。

しかし、慣れていないと重要なポイントを間違えたり、

慣れてしまっても、重要なポイント以外にもおもしろい、

自分に有益な内容をスルーしてしまう可能性はあります。

そんな時にオススメなのが、
本の要約サービスです。

有名なのは、flierですね。

プロのライターさんが、10分で読めるように完全要約してくれる、とても魅力的なサービスです。
【flierは意味ないだって!?】flier、徹底解説。【情報収集ツールとしては最強レベル】

すきま時間で読むだけなのに、

私はflierを使って毎月20〜30冊は余裕で読めています。

まとめ

エッセンシャル読書について解説しました。

このページのまとめ
  • 読書できないならしなくてもいい
  • 本を読みたいのか本から学びたいのか
  • 本から情報を得るためには重要なところだけを読む、エッセンシャル読書が有効
  • 本要約サービスは10分でプロのまとめが読めて簡単で有用

忙しいみなさんも、
短時間で本のいいところだけ効率的に読む、エッセンシャル読書で、
より効率的に学んでいきましょう!

毎日コツコツ積み立てて、将来はドーン!と成長しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ありんこ
国立大学卒、大学院まで進み学び倒した放射線技師です。 働き出してはや10年超え、毎日コツコツ学び続けています。 放射線技師についていろんな人に知ってもらいたい! 長年学んできた勉強のしかたについて伝えたい!! 実際の経験とエビデンスをもとに 本当に良い学びや、 放射線技師、一般の方にも知って欲しいこと について発信していきます。