【勉強は習慣でしろ!】脱・三日坊主【習慣化のコツは4つだけ!】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

また英語の勉強、

三日坊主で終わっちゃったよ・・・

人類最大の敵は、
ひま と、
三日坊主 です。

今度こそ続けてやる!!
と一念発起したにもかかわらず安定の三日坊主、経験ある方も多いかと思います。

筆者も色々な勉強にチャレンジしてきましたが、やはり三日坊主が最大の敵であると感じています。
最初あったやる気はどこへ行った、帰ってこーい!とたびたび思っていました。

何とか改善すべく、色々な本を読んで、実践してきて、
今ようやく三日坊主に相対することができるようになってきました。

キーワードは「習慣化」。今回は三日坊主について対策を考えていきたいと思います。

このページでは、以下の内容を解説します。

  • 三日坊主とは
  • 習慣化の方法
  • 習慣化のコツ
  • 習慣化、筆者の実例

どんなに頑張っても三日坊主になってしまう人、このページを見れば習慣的に勉強を続けられるようになるでしょう!

一緒に頑張りましょう!

なぜ人は三日坊主になってしまうのか

人は、というか動物は基本的に生存のために、安定を求めます。
変化を嫌うのです。

安定している現状からわざわざリスクのある変化を取ろうとはしないわけです。


何か始めよう!という変化に対して体が抵抗をする。
それが三日坊主の正体です。

この抵抗反応に対して対策を講じる必要があります。

三日坊主にならないために

三日坊主にならないための鍵となるのが、習慣化です。

毎日、プログラミングの勉強をするぞ!と思ったら、
それに対して毎日プログラミングの勉強をしてしまうシステムを作ればいいのです。

「勉強をしてしまう」というのがポイントです。

勉強をしたい!というモチベーションは非常に変動が激しく、今日と明日では全くモチベーションが違うでしょうし、時間帯によっても違います。

やる気を上げるために頑張るよりも、
何も考えずに勉強を始めてしまうような習慣づくりの方が効果的です。

動物は変化を嫌い、安定を求めます。
ということは、いったん習慣化したものは続けようというモードに切り替わるのです。

習慣化のメリット

習慣化のメリットはズバリ、
継続力が非常に高い、ということです。

例えば、毎日のジョギングを日課にしている人は結構多いでしょう。

ジョギングが習慣化している人は、
1日でも走らない日があると気持ち悪いと言います。
(筆者は走るの嫌いなので全く理解できませんでしたが、聴く読書を始めてからはウォーキングを毎日欠かさず続けられるようになりました。)

習慣が完全に形成されているので、やりたくないという発想がないのでしょう。

習慣が形成されてしまえば、やりたいかどうかではなく、やる!になるということです。

モチベーションに左右されないため、継続できやすいです。

習慣化するためのコツ

習慣化することでどんなことも継続することができます。

では、どうすれば習慣をつくることができるのでしょうか?

習慣化するためのコツについて説明していきます。

コツ① モチベーション

モチベーションは非常に大事です。やる気じゃないですよ。

勘違いしがちですが、モチベーションとやる気は別物です。

感情的にやりたい!ではなくて、
何のために勉強するのか、その勉強で自分の何が変わるのか、
本当にやるべき理由を明確化するのです。

勉強をするべき理由が明確化していれば、紙に書いて部屋に貼ったりしてもいいですね。

コツ② システムを作り上げる

朝一にする

朝の、起床後2−3時間ほどは脳のゴールデンタイムと呼ばれています。

前日までの情報は整理され、脳のメモリに一番余裕がある時間であり、
学習効率も作業効率も最高だと言われています。
この時間に自分がやりたいことをやるのは最も効率的なので有効活用しましょう。

時間的な面でも朝一にするのは有効です。
朝一というのはスケジュールの一番頭の部分であり、何も邪魔するものがありません。
朝起きたらする!というのは時間的にも継続しやすくなります。

いつもより1時間早く起きてやるようにするのがオススメです。

前日に準備をしておく

朝からパソコンを開いて、ログインして、勉強用のサイトを開いて、、、

こういった手間を少しでも面倒に思うと習慣化が遠のいてしまいます。

前日、寝る前にパソコンだったり教科書だったりは机の上に準備して、あとは始めるだけ!という環境を準備しておきましょう。

何をやるかも前日のうちに予定を立てておくととても効率的に進めることができます。

コツ③ すこーしだけ、からする

やってやるぞ!
と思い立った直後はモチベーションマックスの状態。
歯止めも効かずに頑張って、気づいたら何時間も過ぎていた、なんてこともあるかもしれません。

しかし、こういったやる気先行の行動は得てしてモチベーションの波と共に鎮火してしまいやすいものです。

三日坊主で燃え尽きないためには、やはり習慣化が大事です。

習慣化を定着するために、
朝起きて1日10分だけする、から始めましょう。

簡単すぎて少し物足りないくらいでちょうどいいのです。

2週間くらい続けられたら少しずつ伸ばしていきましょう。

まずは成功体験。
短時間だとしても、休まずやれたという経験が習慣化への道です。

コツ④ 逃げ道は前もって作る

逃げ道は前もって作っておきましょう。

毎日、コツコツやっていたのに、
急な残業、急な飲み会、運命の出会い、朝寝坊してしまった!などなど
人生にはハプニングがつきものです。

ハプニングがなくてもどうしても体調が悪い、とか今日は何もする気になれない、ということもあるでしょう。

そんな時に予定していた勉強ができなかった、、、と落ち込んでしまっては習慣化が遠のいてしまいます。

前もってできなかった自分を許せるように
ハプニングなどでできない場合などを想定しておきましょう。

ただし、その時も全くやらないのではなく、
1ページだけ読む、とか1単語だけ覚える、とか
ノルマをvery easyモードにして乗り越えましょう。

例えば、
昨日急な会社の飲み会で帰りが遅くなった、朝も二日酔いで体調最悪、
→いつもは30分間勉強する予定だったけど今日はノルマを下げて、この本を1ページだけ読もう。

のような感じです。

前もってできなかった時のことを想定しておくとできなかったときに落ち込まないため、保険として重要なコツです。

悪い習慣を見直す

習慣には良い習慣と悪い習慣があります。

良い、悪いの定義は難しいですが、ここでは、自分の目的を達成するために役立つ習慣を良い習慣と呼ぶことにします。

例えば、朝一でプログラミングの勉強をしよう!と思った時、
毎朝起きてPCを開き、10分間コーディングの練習を続ける、というのは良い習慣ですが、
毎朝起きてスマホでダラダラとSNSを20分、30分と見続けるのは悪い習慣、といった具合です。

悪い習慣を改善すればおのずと良い習慣に時間を当てることができます。

自分の良い習慣化のために今ある悪い習慣を見つけ、見直すことが大事です。

悪い習慣を見つけるおすすめの方法は自分の1日の行動を一度細かく記録してみることです。
細かく調べることで、無駄な時間を探し出し、改善することができます。

習慣化、私の実例

私の場合、以前は夜風呂に入って、子どもの寝かしつけが終わった後に3時まで勉強して寝る、というスケジュールをずっと続けていましたが、
夜の時間はかなり流動的で、
仕事の終わり時間などによって、子どもの寝る時間、
つまり勉強の開始時間が一定でないのと、
夜中は1日の終わりで疲労のピーク。
眠い目をこすりこすりこすりしながらもうダメと寝落ちすることが多かったです。

そこで夜は子どもと一緒に寝て、朝5時おきで勉強するスタイルに変えました。

そうすると非常にはかどります。

頭はさえているし、眠気もない!
脳の効率が高いから勉強がすごくはかどる!!

私の場合は、朝洗濯と食器洗いをするので5時からまるまる勉強時間には使えないため、さらに勉強時間を確保すべくすきま時間の勉強も習慣化しています。

気になる方はぜひこちらもみていただければ幸いです。

【忙しくても絶対できる!】すきま時間勉強の極意【こうして私は1日4時間超の勉強時間を生み出した】

習慣的に勉強するためのオススメ教材

習慣的に勉強するためには勉強法も大事です。

習慣的に勉強するためには、参考書、本などより動画コンテンツが手軽に始められて続けやすいためオススメです。

私のおすすめはこの二つ。

  • Youtube
  • Udemy

Youtubeは言わずと知れた最強動画コンテンツですね。

エンタメ系など誘惑も多いですが、学習にも非常に役立つ生活必需品です。
学習で使うのならpremiumにすることで広告が出なくなるのでオススメですが、
無料でも問題なく使えます。

Udemyは、世界最大級のオンライン学習プラットフォームで、有料ですが、
講座ごとに買い切りであるため、サブスクリプションサービスのように毎月支払い続けなくてよく、一度購入したものは視聴期限がないのが良いところです。ビジネススキルや自己啓発から、ダンス、音楽、写真など非常に幅広いジャンルの講座が選べます。
セールで安くなることが多いので興味のある講座をチェックしておいて、
セールでまとめ買い、がお決まりです。

世界最大級のオンライン学習サイトUdemy

まとめ

今回は以下のようなことを説明しました。

  • 三日坊主になるのは本能
  • 習慣化できてしまえば逆にやらなくなることが難しい
  • 習慣化するには、
    モチベーション、習慣システム構成、少しずつ始める、逃げ道を用意する
    が大事
  • 悪い習慣をやめると良い習慣につながる
  • Youtube、Udemyは気軽に、深く勉強できる最強ツール

三日坊主を撃退するために、
習慣というシステムを構成することで、
やる気の増減に影響されることなく、
日々のレベルアップができます。

1日1日の積み重ねが驚くほど自分を成長させてくれます。

まず何でもいいので小さい一歩から始めましょう!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ありんこ
国立大学卒、大学院まで進み学び倒した放射線技師です。 働き出してはや10年超え、毎日コツコツ学び続けています。 放射線技師についていろんな人に知ってもらいたい! 長年学んできた勉強のしかたについて伝えたい!! 実際の経験とエビデンスをもとに 本当に良い学びや、 放射線技師、一般の方にも知って欲しいこと について発信していきます。